インプラント

インプラント治療

歯を失ってしまった場合、従来は入れ歯や義歯という処置が一般的でしたが、近年注目を浴びているインプラントという選択肢もございます。インプラントは、歯を失った顎の骨に体になじみやすいチタン製の人工歯根(歯の根っこ)を埋め込み、それを土台にして人工歯を被せる、もしくは義歯を固定するなどして失った歯を補う治療方法です。

入れ歯や義歯は、残存している他の歯にも負担をかけてしまっている場合が多く、発音がおかしくなる・硬いものがうまく噛めない・ガタついてくる等の可能性があります。インプラントはそれらの問題を解決し、機能面・審美性の両方を兼ね備え、まるで本当のご自分の歯のように仕上げることが可能です。
加古川市の歯医者くに歯科矯正歯科では、インプラント治療にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

以下に、従来の治療法とインプラント治療の比較を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

インプラント
治療の比較
治療の比較 治療の比較

インプラント体について

インプラント体

インプラント治療で扱う「インプラント体」には様々な種類があります。安心してインプラント治療を受けて頂くためには、インプラント体の種類をチェックしておくこともポイントになります。加古川市くに歯科矯正歯科では、ストローマン社のインプラントを採用しています。

ストローマンのメリット

★世界各国で臨床データを集め、エビデンスに基づきインプラント体の開発・改善をし続けている。
★大きなメーカーなのでインプラント体の供給がなくならない。
★世界中に製品供給されており、対応している歯科医院が多いので、引っ越しなどで治療を受けた医院に通えなくなった場合も安心。

インプラント
ガイドシステム導入

インプラントガイドシステム

人間の骨格は千差万別。
顎の骨に人工物を埋め込むインプラント治療においては、患者さんの顎の骨の状態を把握し綿密な治療計画を立てる事が非常に重要です。その上で安全なインプラント治療の実現には、治療計画通りの的確な治療が求められます。

ストローマンガイドシステムは、専用のソフトウェアを用いて、コンピュータ上でインプラント治療を計画した後、手術用のガイドを作製し、ガイドを用いてインプラントの埋め込みを行う治療方法です。これにより、計画通りの位置にインプラントを埋入することができ、より安全で正確な治療が期待できます。

また、専用のソフトウェアを用いて、患者さんの骨の状態、神経・血管の位置と、それらの情報に基づいた治療計画を3次元画像で説明ができます。ご自身の治療内容を視覚的にご確認頂く事で、治療に対する不安を解消頂けると思います。
加古川市の歯医者くに歯科矯正歯科では治療内容や症状に関わらず、インプラント治療をお受けになる全ての患者さんにストローマンガイドシステムを使用して治療を行います。

インプラントガイドシステム

ストローマンガイドの特長

精度の高い診断・治療計画
精度の高い診断・治療計画

CTスキャンデータとシミュレーションソフトを用いて、正確にインプラントの埋入位置や角度を決めます。また、被せ物(人工の歯)の設計も行うので、従来に比べ治療期間が短縮されました。

患者さんへの負担を軽減
患者さんへの負担を軽減

計画通り埋入できるマウスピース型のガイドを用いることで、必要最低限の外科処置が可能となり、手術時間も短縮できる為、患者さんへの負担が軽減されます。

治療の見える化
治療の見える化

少しでも治療への不安を解消いただく為に、専用のソフトで患者さんのお口の状況や治療計画を、3次元画像を用いて視覚的にご説明させていただきます。

インプラント治療の流れ

STEP1

CT撮影・口腔内検査

CT撮影により顎の骨や血管・神経の走行などを3次元画像で確認します。また、お口の状態を確認するため口腔内検査も行います。

CT撮影・口腔内検査
↓

STEP2

診断・シミュレーション

CTのデータをもとに人工歯の形態、インプラントの埋入位置・角度・深さ等を決定し、治療計画を立てます。

診断・シミュレーション
↓

STEP3

サージカルガイドの作成

計画通りの正確な手術を行うため、CT上での治療計画に基づいて専用のサージカルガイドを作製します。

サージカルガイドの作成
↓

STEP4

インプラントを埋入

製作したガイドを口の中に固定し、専用の器具を使用して、治療計画通り正確にインプラントを埋入します。

インプラントを埋入
↓

STEP5

人工歯の装着

インプラント体が顎骨と結合し、切開部が治癒したら人工の歯を装着し治療は完了です。

人工歯の装着
↓

STEP6

治療後のブラッシングと定期検診
  • 毎食後と就寝前、天然歯と同様に、丁寧にブラッシングしてください。
  • 柔らかい歯ブラシを使用し、定期的に新しいものに交換してください。
  • 歯科医院にて定期的にメンテナンスを受けてください。
治療後のブラッシングと定期検診

骨が少なくて
インプラントを諦めた方へ

他院にて、骨量が少ないことが原因でインプラント治療を断られた方はいらっしゃいませんか?
そんな方も骨を再生・増加させる「骨造成」という治療を受けることによってインプラント治療が可能になります。
加古川市の歯科・歯医者くに歯科矯正歯科では、骨造成にも対応しておりますので、
骨量が少ないことが原因でインプラント治療を断られた方もまずは当院へご相談下さい。

GBR(骨誘導再生法)

GBRはGuided Bone Regenerationの略で骨誘導再生法と呼ばれる骨を増やす方法の一つです。
インプラント治療には充分な骨幅が必要です。骨が少ない方の場合には骨を増やす必要性があります。
GBRとは、インプラント治療において、十分な骨の量がない場合に用いられるテクニックの一つです。

GBR GBR
ソケットリフト法

ソケットリフト法は、上記のサイナスリフト(上顎洞拳上術)と呼ばれる手法のひとつで、上顎の骨を隔てたすぐ上、頬骨の奥にある上顎洞と呼ばれる空洞を利用して骨移植材を充填し、骨に厚みを加える技術で、インプラント体の挿入口から移植骨や骨補填材を挿入して、より簡便で安全に上顎洞の底部分を押し上げます。

ソケットリフト法 ソケットリフト法

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法は、その名のとおり歯を支えている歯周組織を再生する治療法です。この治療を受けることで自身の歯を長く温存できる可能性があります。
当院では、以下の2つの再生療法に対応しております。

エムドゲイン

エムドゲインは、歯周病で溶けてしまった歯を支える骨(歯槽骨)や歯根膜などの歯周組織を再生させる歯周組織再生療法の一種です。「エムドゲイン・ゲル」というタンパク質の一種を歯根の表面に塗ることで、歯が生えてくるときと同じような環境をつくり歯周組織の再生を促します。

エムドゲイン

リグロス

リグロスの成分は細胞を増やす成長因子で、この成長因子の作用により歯周病で破壊された歯周組織の再生を促進する治療法です。フラップ手術で、プラーク・歯石などを取り除いた後に歯槽骨の欠損部にリグロスを塗布し、歯を支えている歯周組織の再生を促します。

リグロス

歯周外科治療

歯周病が進行すると歯と歯肉の間に深いすき間(歯周ポケット)ができ、そのままにしておくと歯を支えている歯槽骨などの歯周組織が破壊されて、結果的に歯を失う原因になります。

歯周病の治療には大きく分けて歯周基本治療歯周外科治療の二つがあります。
歯周基本治療は歯周病の原因であるプラーク・歯石を除去し、炎症症状を改善するために行われます。歯周基本治療だけでは症状が十分に改善せず、深い歯周ポケットが残っていたり、複雑な歯槽骨の欠損が認められる場合は、歯周外科治療が行われます。

当院では、以下の2つの歯周外科治療に対応しております。

FGG法|遊離歯肉移植術

FGG(Free Gingival Graft:遊離歯肉移植術)とは、歯の喪失などによって付着歯肉(動かない歯茎)がなくなってしまった部分に別の場所の歯肉を移植する手術です。これをすることで歯ブラシをしやすい環境となり、歯や被せ物やインプラントを清潔に保ちやすくなります。


CTG法|結合組織移植術

CTG(Connective Tissue Graft:結合組織移植術)とは、歯肉の退縮によって周囲の歯とのバランスが悪くなったり、歯根が露出しているような歯肉が足りない部分に移植を行う治療です。上皮組織と結合組織の2層の組織を移植するFGGに対して、CTGでは結合組織のみを移植します。

症例案内

インプラント症例
治療前
治療後
治療前
治療後
治療前後 治療前後
主訴

全体を治したいとのことでご来院されました。

治療内容

虫歯の治療、歯周病治療、全顎矯正治療、臼歯部再生療法、右上前歯にインプラント治療、結合組織移植術

治療費・治療期間

治療費約1,800,000円、治療期間3年3ヶ月

リスク・副作用
  • 治療には必ず手術を伴います。
  • 重度の歯周病がある場合は、インプラント埋入後、脱離のリスクが高いです。
  • 体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。
  • 顎の骨が痩せて細くなってしまった方、上顎洞が大きい方にはGBRやソケットリフトなど、特殊な付帯手術(骨造成)が必要になる場合があります。
  • 歯周病の状態によってはインプラントの脱落、矯正治療による歯周病の悪化を起こす可能性があります。
  • 再生療法は骨の欠損状態によっては人工骨が必要になります。
  • 矯正に関するリスク・副作用はこちらをご覧ください

加古川市 くに歯科矯正歯科

TEL:079-420-2340

〒675-0065
兵庫県加古川市加古川町篠原町100-1
ラ・シュエット1F

10:00~13:00/15:00~19:00
△土曜 10:00~13:00/14:30~18:00
【休診日】 水曜日、日曜日

診療予約はこちら